2011フジイホビー&遊ing・タミチャレRCレースレギュレーションpoint
2011/8/1
タミヤチャレX-1クラス
シャーシ *タミヤ製電動1/10ツーリングカータミチャレ公認シャーシー
TA06、TA05(MSを除く)、TB03、TT01、FF03(樹脂シャーシーのみ)
ボディ *タミチャレ公認ボディのみ。(随時追加及び削除があるので主催者に問い合わせ願います。)
GT-R(R35、SUMOGTR)、R34Z-tune、R32、シルビア、RX7、ランエボX、BMW(320si、E30、M3GT3)
フェアレディZ(Z34、VerNISMO、240Z) FF-03・・・シビック(VTi、TYPEーR)
ウイング *ウイングは、OPウイング使用可能。他車種の樹脂製ウイング使用可能。
最低重量 *全備重量を計測機器(マイポンダー)込みの最小1400gとする。(FF-03は無制限)
モーター&バッテリー *タミヤ製ブラシレスモーターS16/L18(コンボ)+タミヤ製バッテリーLF2200-6.6Vの組合わせ使用
  タミヤ製ライトチューンモーター(OP983)+タミヤ製バッテリーLF2200-6.6Vの組合わせ使用。
■バッテリー及びモーターは一切無改造のこと。
■ライトチューンモーター最大回転数;17,800rpm(7.2V)までとする。
*予選、決勝を問わず選手のモーター回転数をチェックさせていただく場合があります。
    違反していた場合は失格となる場合があります。
*計測器については、主催者側が用意したものとする。
ギヤ比 *下記ギヤ比を参照のこと。
タミチャレX-1 ギヤ比
シャーシー スパー ピニオン ギヤ比
TA06 68T 23T 6.41
TA05 70T  24T  6.56 
(37/18使用) 70T 22T 6.54
TB03 64T 25T 6.50
TT01 58T 23T 6.56
FF03  68T  27T  6.55 
パーツ *タミヤ製のパーツのみ使用。(使用できるパーツの詳細については主催者側に問い合わせ願います。)
タイヤホイル *タイヤ〜タミヤ製(SP1023)ミディアムナローレーシングラジアルタイヤ(付属インナーのみ)。
*ホイル〜タミヤ製ツーリング用ホイルのみ。
注)タイヤウォーマーの使用は不可。
注)グリップ剤の使用は不可。
レース *予選5分2ラウンド、決勝6分1ラウンド。(当日の状況により変更される事があります。)
Mチャレンジクラス
シャシー *タミヤ製M05、M06シャシーのみ。(ツーリングタイヤ装着車不可)
ボディ *タミヤ製Mシャーシー用ボデイ使用可能。但し、各シャーシーの対応したボディを使用のこと。
ウイング *ウイングはキット標準のものに限る。
最低重量 *全備重量を計測機器(マイポンダー)込みの最小1300gとする。
モーター&バッテリー *タミヤ製ライトチューンモーター(OP983)+タミヤ製バッテリー1600SPの組合わせ使用。
■バッテリー及びモーターは一切無改造のこと。
■ライトチューンモーター最大回転数;17,800rpm(7.2)までとする。
*予選、決勝を問わず選手のモーター回転数をチェックさせていただく場合があります。
 違反していた場合は失格となる場合があります。
*計測器については、主催者側が用意したものとする。
ギヤ比 *ピニオンは20Tのみ使用。
パーツ *タミヤ製のパーツのみ使用。(使用できるパーツの詳細については主催者側に問い合わせ願います。)
タイヤホイル *タミヤ:タミヤ製Mシャーシ用ゴムタイヤを使用のこと。(ツーリング用タイヤ使用は不可)
*ホイル:タミヤ製Mシャーシ用ホイルを使用のこと。
*インナー:タミヤ製Mシャーシ用インナースポンジかインナーモールドを使用のこと。
注)タイヤウォーマーの使用は不可。
注)グリップ剤の使用は不可。
レース *予選5分2ラウンド、決勝6分1ラウンド。(当日の状況により変更される事があります。)
参加について
参加クラス *1人2クラスまでのエントリー可能。
■但し、遊ingレース併催の場合、遊ingクラス参加も含めて3クラスまで可能。
参加費 *1エントリー:1,500円、2エントリー以上:2,000円
エントリー方法 *エントリーは、事前エントリーとなります。(レース前金曜日までの申込みとなります。)
■申込み先・・フジーホビー:TEL083-923-1208 FAX083-923-1477 Eメールtoshiy9519@yahoo.o.jp
■申込み先・・龍門サーキット 白上 :TEL0838-56-0390 FAX0838-56-5011 Eメールhap-camp@e-hagi.jp
★★但し、参加については、原則としてフジイホビー店頭にて「タミヤ製RCパーツを500円以上購入」していただくことが
    条件となります。(フジイホビーにて参加資格の承認を受けてください。)
   尚、ご遠方の方は、当日、龍門RCサーキットにて「タイヤ・ホイル・バッテリー他」の販売を致しますので、レース開催前の
   金曜日までにエントリー申込みとパーツ購入予約を申込んで承認を受けて下さい。