夏休みこどもチャレンジキャンプ
 in 萩アクティビティパーク あさひオートキャンプ場
 共催:萩市 後援:萩市教育委員会
 ことしのチャレンジキャンプは、1日目はこどもだけの「ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース」です。
カート場で毎年開催される「汗走!ままちゃり2時間耐久レース」の大人たちに負けない走りをみせてください。 
2日目は萩往還の探索と萩・長門峡観光遊覧船に乗ります。夏休みの思い出にぜひ参加してください。
 
7月23日(土)
ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース
●対    象 小学校3年生から小学校6年生
●チーム編成 4人〜6人(男子と女子の混合もOKです。)
●ク  ラ  ス 22インチの部・24インチの部
 
7月24日(日)
萩往還の探索と萩・長門峡観光遊覧船
釿切(ちょうのぎり)から明木までの約3kmの区間をガイドさんの説明を聞きながら、萩往還を歩きます。ちょっとお勉強しましょう。(^^)
そのあと、阿武湖(阿武川ダム)の湖面から壮大な自然景観を眺める、萩・長門峡観光遊覧船に乗ります。
 
募集要項
対象者:全コース共に小学3年生から小学6年生
参加コース:@「ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース」のみのコース
         A「ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース」と「萩往還の探索と萩・長門峡観光遊覧船」の1泊2日コース
参加料:@コース 1人 500円(保険料込)
     Aコース 1人 4000円(耐久レース参加料・宿泊費・保険料・食事代・乗船代他経費込)
募集人数:@コース 30チーム(定数になり次第、受付終了)
       Aコース 50人程度(定員になり次第、受付終了)
締切:平成23年度7月15日(金) 
申込み・問合せ先萩アクティビティパーク TEL0838−56−0390(受付時間 9:00〜17:00)*毎週火曜日は定休日
 
 ★要項等詳しい内容は下記をご覧ください。
ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レースのご案内        @コース  
楽しい大会となりますよう、スタッフ一同頑張りますので皆様のご協力をお願いします。
当日のタイムスケジュールをご案内しますので、開催要項とあわせて熟読の上ご参加くださいますようよろしくお願いします。
723日(土)タイムスケジュール 
11:0011:30 受付 
 受付が済み次第、自転車をカート場へお持ちください。自転車のチェック・計測器の取付等を行いますので時間厳守でお願いします。 
12:00〜  開会式(競技説明) 
12:30〜  コース確認(カート場のコースを歩いてみます。) 
13:00〜  スタート
15:00   ゴール 
15:30〜   賞典 
 〜16:00   終了
■ご家族・お友達なども応援に来ていただいてかまいません。楽しく盛り上がりましょう!! 
  食べ物・飲み物等持ち込まれてもかまいませんが、ゴミは必ずお持ち帰りください。
  椅子・テーブルなども持ち込んでください。レンタルはありません。 
 
ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース 開催要項              @A共通 
 
種目内容  自転車2時間耐久レース 
対象者  小学3年生〜小学6年生 
開催日時  2011年7月23日(土) 13:00(スタート)〜15:00(ゴール) 
競技内容  自転車でカート場のコースを2時間走行 
 クラス @22インチの部   A24インチの部 
 ■チーム編成  1チーム4人〜6人(男子と女子の混合もOK) 
 ■レース内容  2時間を交代で走行する
 順位 周回数の多い順とする。但し、同周回の場合は先にゴールをした順とする。
 賞典 22インチの部と24インチの部それぞれ3位まで。パーフォーマンス賞 
 ■参加条件  1チームに必ずひとりは大人(保護者)が付き添うこと。 
  1チームの使用自転車は22インチまたは24インチどちらか1台を持ち込むこと。 
  必ずチーム全員が自転車に乗って停止した状態で両足が地面につくこと。  
  安全にマナーを守って自転車に乗ることができること。 
 ■参加車両      @22インチの部・A24インチの部とも変速器は無いものが望ましい。 
  (変速器ありの場合は、使用できないよう固定させていただきます。)
  点検・整備が前もってされているもの。 
  レンタルはありませんので、必ず各チームが持ち込んでください。 
 ■服   装 転倒時に自分の体を保護できるものを着用すること。 
  ひじ・ひざのサポーター・手袋(軍手)及びヘルメット(あご紐のあるもの)は必ず着用すること。 
  必ず運動靴で走行すること。(サンダル・クロックス系は禁止) 
  *守れていない場合は出場できません。 
 その他 昼食・飲み物等は各自またはチームで用意してください。
  日中の暑い中の開催となります。熱中症などの対策は各チームでお願いします。
  体調の管理はじゅうぶんにお願いします。 
  コーススタッフが危険と判断した場合は改善を求めます。 
  雨天等で大会を中止する場合は、前日の12:00以降より随時こちらから代表者の方にご連絡をします。
参加料 1人 500円×チームの参加人数 
参加台数 30チームまで  
参加申し込み 申込書に記入の上、萩アクティビティパークまで提出するか、郵送またはFAXしてください。 
受付期間 613日(月)〜715日(金)定数になりしだい締切ります。  
申込み・
  問合わせ先
753-0101 山口県萩市大字佐々並463-1 萩アクティビティパーク 
TEL 0838-56-0390 FAX 0838-56-5011
注:免責事項                  参加者は万全の健康管理のもと参加してください。万一、事故・その他傷害が発生した場合、主催者が加入するスポーツ傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責は負えません。 
   
「ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース」と
「萩往還の探索と萩・長門峡観光遊覧船」のご案内            
Aコース  
2日間のスケジュールをご案内しますので、開催要項とあわせて熟読の上ご参加くださいますよう、
 よろしくお願いします。 
【スケジュール】*自転車レースは必ず1チームに1人は大人(保護者)がつきそうこと。
723日(土) 
 11:00〜11:30 受付
          受付が済み次第、自転車をカート場へお持ちください。
          自転車のチェック・計測器の取付等を行いますので時間厳守でお願いします。
 12:00  開会式・競技説明
 12:30  コース確認(カート場のコースを歩いて確認します。)
 13:00  スタート
 15:00  ゴール
 15:30  賞典
 16:00  終了 (保護者の方・応援の方はここまでです。24日のお迎えをお願いします。)
 16:15  キャンプ場へ移動
 18:30  夕食
 20:30  カート場のミニ花火大会見学。 終わり次第、ジャグジーバスに入ります。
 22:00  就寝
■ご家族・お友達なども応援に来ていただいて構いません。楽しく盛り上がりましょう。 
  食べ物・飲み物等持ち込まれてもかまいませんが、ゴミは必ずお持ち帰りください。
  椅子・テーブルなどのレンタルはありませんので、お持ちください。
724日(日) 
  6:30  起床
  7:00  朝食・弁当作り
  9:30  アクティビティパーク出発
  9:50  萩往還探索
 11:30  川上へ出発
 11:45  観光遊覧船・昼食
 13:30  アクティビティパーク到着・閉会式

*スケジュールの時間等は都合により変更になる場合があります。 

【注意事項等】
 両日とも暑い中での活動となりますので万全の体調で参加してください。
 自転車レースは必ず大人(保護者)が一人は付き添ってください。ご家族・お友達等、応援に来られるのは何人でも構いません。
 しっかり応援してあげてください。宿泊は子供さんだけとなります。
 雨天の場合、「ばくそう!!ちゃりんこ2時間耐久レース」は中止します。2日目の行程は災害等の危険がなければ実施します。
 いずれの場合も前日の12:00以降こちらから連絡します。
 キャンセルの場合は必ず連絡をください。前日・当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。(食事代・保険料他)
 持ち物にはすべて名前を記入してください。
 ゲーム類、お菓子等はもってこないようにしてください。
 参加者の送迎は各自でお願いします。
 必ず運動靴で参加してください。